Home
ブログ
ブログ
最新エントリー
ハーフビルド
お知らせ
ブログ
2022/10/12
建具 今回は木製建具を使うことになっています。玄関ドアと内部ドアです。防火にひっかからない地域なので、使用できますがなかなかできないところが多いです。あとは木製だとどうしても雨がかかると下部から腐ったり白蟻の餌食...
雨の中で
お知らせ
ブログ
2022/10/06
外部をやるときに限って 今日から一週間かけて外部をやっていきます。その初日に見事に雨が降っています。外部が決まってくると決まっていつも暗いと結構な騒ぎになります。開口部ができて、日光が沢山降り注いでいたのを見てい...
次から次へと
お知らせ
ブログ
2022/10/05
イケイケドンドン という具合に、契約とって、また次また次へといくことがよしとされていて、アポ、アポと予定を埋めていくことが大事であるとしている。ここ数年は時間を余らせるようにしている。ずっと詰め込んでいたように思...
現役
お知らせ
ブログ
2022/10/04
何歳まで働きますか? 知り合いで83歳で現場管理をしている女性がいます。出会ったのは7年くらい前で75歳だったのか。毎年あと二年でやめると言っていて、彼女のおかげで建設業にはこんな現場もあるのかと色々面白い仕事を...
困難
お知らせ
ブログ
2022/10/03
初めから無理と できると思えばできるものなのか。会社を作るきっかけになったのは、挑戦的な住宅を施工するためだった。最初は工事してくれる人を探していたが、全く見つからなかった。条件が悪かった。クレーンも入れない、道...
熱量
お知らせ
ブログ
2022/10/02
新しいこと 今日は朝から熱海に向かいました。その熱量を確認するということで。以前から見させてもらっていた計画とどんな施主なのかなということを見に行きたかったからです。以前も困難な現場を一件やりました。もちろんそこ...
上棟しました
お知らせ
ブログ
2022/10/01
ここまで来るのに2年くらい かかっているかもしれません。初めはリフォームするつもりでやってきて、良い土地が見つかって、そこから10ヶ月くらい。これで半分くらい完了しました。広さよりも高さがあります。北側斜線を交わ...
実感
お知らせ
ブログ
2022/09/29
昨日は土台引き。 もう何回もお世話になっている大工さん。土台引いて、断熱入れて、床版を張っていく。施主もやってきてみんなと打合せしました。今回は建具と仕上げは施主が担当します。防蟻施主が私とやります。基礎が出来て...
今日は土台引き
お知らせ
ブログ
2022/09/28
上棟前の大事な工程 上棟前の土台引きをやります。基礎に土台を緊結します。今は根太レスが主流になっています。土台に座彫りしてスクリュ金物で固定していきます。 写真の金物はアンカーボルト土台を貫いて柱を固定するもの...
平均や他は気にしない
お知らせ
ブログ
2022/09/26
今まで見てきて 他の方はどうですか?と聞かれたり、どちらがお得ですか?とたまに聞かれますが、それは気にしない方がいいだろう。大体は、自分がやりたいことの金額と相談した方が大抵いい。注文住宅を選んだ時点で他と違う何...
新築話15
お知らせ
ブログ
2022/09/25
新築は気持ちいいのか 新築とは少し距離を置いていた自分がここまで新築をすることになるとは思わなかった。ましてや施行まで。設計のみにしたいと言いつつも、そこまでやることが多くなってしまった。そろそろ、離れてしまいた...
新築話14
お知らせ
ブログ
2022/09/24
CLT 最近大規模木造住宅が最近沢山施工されるようになってきました。主に設計事務所の案件で工務店でも新しい工法で苦労しているという話を聞きます。大きな木の塊をトラックで運んで、ラフターを二台くらい使って組んでいき...
1 / 3
次へ
カテゴリ
お知らせ
施工事例
タグ
新築
地産地消
材料高騰
地元産
設計
移住
リノベーション
美容室
施工
ブログ
犬
ボリュームプラン
CLT
予算
基礎
アーカイブ
2022年10月(9)
2022年09月(17)
2022年08月(19)
2022年01月(1)
2020年(1)
人気記事
お知らせ
ホームページ…
2020.06.04
お知らせ
新年のご挨拶
2022.01.01
お知らせ
次から次へと
2022.10.05
事業内容
採用情報
会社案内
ブログ
お問い合わせ
Home
事業内容
採用情報
会社案内
ブログ
お問い合わせ